男性と女性では考えかたが全く違います。
「今のパートナーといつかは結婚したい」
と考えていても、ささいな行動の違いで別れはやってきます。
実際、私も同じような経験をしたので痛いほどよくわかります。
一人でも同じような悩みの人を救たいという気持ちから、
過去の経験から学んだことを紹介したいと思います。
目次
男性の転職は、理想の自分を手に入れること
転職癖があるばあいを除いて、
男性が転職を考えるのは、理想の自分を手に入れようと決意しているからです。
それは非現実的な理想も含めてです。
「今の職場が楽しくない」
というネガティブな転職より、
「もっとキャリアアップしたい」
「年収を上げたい」
といった理由のほうが強いと思います。
もし、あなたが上の理由で転職しようと考えているなら、
今の彼女と離れる可能性が高くなると考えておいたほうがよいでしょう。
しかし、今の会社では自分の理想を実現できないと判断したとき、転職するタイミングだといえます。
転職して、今の彼女と一緒にいることが理想の自分であるならば、
彼女が抱く転職にたいする不安を解消してあげることが大切です。
なぜ転職すると彼女は「別れる」と言うのか
あなたが転職をする不安以上に、彼女は不安を抱えます。
女性は、今の環境のままあなたとそばにいたいと思っているのが本音です。
いくつか女性が転職にこころから応援できない理由をあげてみます。
新しい環境に慣れるまで心配
金銭的に豊かになっても、無理のない働き方なのか。
彼女は心配してしまうものです。
新しい環境に慣れるまでむりをしてしまう男性もいるでしょう。
そういった心配までしてしまうのが女性なのです。
ひとりの時間が多くなる
彼氏の転職を応援したいのですが、
その反面で会えない時間やかまってくれる時間が少なくなるのもわかっています。
そうした寂しさの不安は男性より女性のほうが強く感じやすいので、
素直に応援できない部分があるでしょう。
彼氏の新しい女性と出会う機会が増える
彼女である以上、彼氏が新しい女性と出会う機会が多くなるのは心配ものです。
いくら男性だらけの職場であっても、
「もしかして」
と考えてしまうのも女性ならではです。
彼氏の甘い考えに嫌気がさす
男性は実力以上に大きなことを言ってしまうときがあります。
とくに転職という選択肢を選んだばあい、
彼女に対して、
「俺には余裕だよ」
なんて安心させたつもりでも、彼女からすると
「考えが甘い」
なんて思われることもあるでしょう。
女性は男性より現実的に物事を見ています。
転職したからといって必ず別れるとは限らない
今の会社で自分の理想を実現できないのであれば、転職を考えるべきです。
そして彼女には、しっかりと計画的なプランがあることを話しましょう。
私が過去に彼女と別れた結果になったのは、話し合うことが少なかったと反省しています。
計画的なプラン
必要なことやもの
彼女とのこと
これらをすべて言語化して、彼女に話しましょう。
これも含めて転職するための準備であり責任でもあります。
すべてやったからといって別れを回避できるわけではありません。
しかし、すべてやってみて別れたのなら悔いはないと思います。
思い切って転職先であなたの存在を輝かせましょう。
別れが訪れたら
男性でも女性でも、その人のステージに合った相手という存在がいます。
無理をして相手に合わせても喧嘩や疲れてくるばかりです。
まずは自分のステージに合った相手なのかをしっかり判断することが大切です。
そして、そのステージで知り合ったすべての人に感謝と責任をもつことも大切です。
コメント