【謎の職場心理?!】付き合ってないのに嫉妬する男性の危険な心理とは

職場の女性をストーキングする嫉妬深い男性 ためになる

職場の男性が急に無視してきた
同僚の男性から冷たい言葉が増えた
自慢話ばかりしてくる男性がいる
あなたのまわりにこのような態度を見せる男性はいませんか?
実は、これらは嫉妬の可能性があるんです。

「付き合ってもいないのに嫉妬なんかするの?」
と思うかもしれません。
しかし、男性の嫉妬はさまざまです。
そのなかには女性でも想像できないような心理の嫉妬すらあるのです。

そこで今回は、職場で付き合ってないのに嫉妬する男性の心理を紹介します。
男性と女性では考え方が違うので、男性の嫉妬を知ると男性を知ることができるので面白いかもしれません。
男性の嫉妬を知らずにいると、あなたは被害を被ってしまうおそれがあります。
よからぬ被害を被らないためにも、嫉妬について知っておくのがおすすめです。






男性は嫉妬深い?

男性の心理がわからず悩む女性

男性は女性よりも嫉妬深いのでしょうか。
よく、
男性は精神的な浮気を許さず、女性は肉体的な浮気を許さない
と言われます。

男性は、子孫を増やすように本能的に行動します。
それに対して、女性は子孫を残すように本能的に行動します。

しかし、必ずしも本能的にうまくいくとは限りません。
男性であれば女性が他の男性の子どもを養うことがリスクになります。
なぜなら、他人の子どもに自分のお金や時間を費やすことになりかねないからです。

一方で、女性は男性が他の女性に移ってしまうことがリスクです。
なぜなら、残すべき子孫に男性がお金や時間を費やしてくれなくなるからです。

男性の精神的な浮気で、女性が失うものは男性だけです。
しかし女性の肉体的な浮気で男性が失うものは、女性だけではありません。
子孫も失う可能性もあるのです。
そのため、失うものが多い男性は女性よりも嫉妬深いという特徴があるのです。

恋愛相談なら「恋ラボ」

付き合っていないのに嫉妬する男性の心理

嫉妬でメンタルがやばいサラリーマン

男性が嫉妬深いといっても、
付き合ってない女性に対しても嫉妬する男性がいます。
そのような強い嫉妬の男性はどのような心理があるのでしょうか。

付き合ってない女性に嫉妬する代表的な7つをまとめてみました。

自分の気持ちに気づいてほしい

「好き」とは言えないけど自分の気持ちに気づいてほしい男性は、
嫉妬となって態度にあらわれます。

自分の気持ちに気づいてほしい男性の特徴として、
つねに一緒にいようとする
自慢話をして大きく見せる
相手のスケジュールを確認する
などがあります。

自分の気持ちをはっきりと伝えるのが苦手な男性によく見られます。

自分のことを好きだと思っている

自分のことを好きだと思っている男性は、相手が自分以外と仲良くするのを嫌がります。

相手から自分は好かれていると思っている男性は、嫉妬から
その場から逃げる
誘ってくる回数が多い
ムキになる
などの特徴があります。

男性は本能的にチャンスを逃したくないので、
自分は平均以上だと自分を過大評価してしまう傾向があります。

自信がない

自信がない男性は、相手やまわりの男性の行動を気にします。
他人とくらべて自分が劣っていると感じているので、
相手やまわりの男性に対して嫉妬深くなるのです。

自信がない男性は、
束縛しようとする
文句を言ってくる
相手がまわりを褒めると否定したり口数が減る
などがあります。

自信がない男性がまわりを認めてしまうと、自分が惨めに感じてしまいます。
そのためまわりの評価を下げる仕草や行動が多いといえます。

奪われたくないと思っている

他の男性から奪われたくないと思っている男性は、嫉妬深くなります。
嫉妬する男性は相手に近づく人たちを観察していることでしょう。

特に奪われたくないと強く感じる男性は、
急にイライラする
冷たい言葉や態度をとる
視線を合わせなくなる
などの嫉妬があります。

付き合ってもないのに奪われたくないと思うのは、
嫉妬する対象は広いのがその特徴です。

利害を考えている

つねに利害を考える男性は、表の顔と裏の顔が違うことがあります。
裏表と顔を変えることは裏の顔が嫉妬で嫌われると知っていて、
それを隠そうとするのです。

利害を考える男性は、
他人を見下す
秘密主義
身勝手
などがあります。

このばあいは、本人の嫉妬深さの自覚があるぶん、
うまく職場で芝居している男性もいるのです。

相手が幸せそうにしているのが許せない

嫉妬の心理には、相手が幸せそうにしているのが許せないというのもあります。
自分より下の人が自分より上のものを持っている」からの嫉妬です。

相手が許せない男性は、
文句を言ってくる
相手を評価しない
無視をする
などがあるでしょう。

好きだから嫉妬するのではなく、気に食わないという心理からの嫉妬が特徴です。

男性はみんな自分と同じだと思っている

男性はみんな自分と同じだと思っていると嫉妬につながります。
たとえば、
浮気癖のある男性は、男性はみんな浮気をするものだと思うものです。

みんな同じだと思う男性は、
浮気
言葉
態度
などはみんな自分と同じだと考えます。

男性はみんな同じだと考えてしまう男性は、
まわりの男性も浮気をするから嫉妬してしまう。
まわりの男性も言葉巧みに誘ってくるから嫉妬してしまう。
まわりの男性もなりゆきによっては体の関係になってしまうからと、
嫉妬してしまうのです。

人間関係は3つの性格タイプを覚えるだけ!あなたはどのタイプ?

嫉妬深い男性のチェックリスト

チェックリスト

嫉妬深い男性はどのような人が多いのでしょうか。

一般的に嫉妬深いといわれる男性の特徴をまとめてみました。
あなたのまわりにいるかチェックしてみてください。
チェックが多いほど嫉妬深い男性の特徴なので、注意が必要になるでしょう。

友達が少ない
友達が少ない男性は、恋人に依存することが多いです。
そのため、恋人が他の友達と出かけたりするのでも嫉妬してしまうのです。
すぐにキレる
すぐにキレる男性は、キレた瞬間から相手を責める特徴があります。
嫉妬深く、キレやすい男性は気をつける必要があるでしょう。
タチの悪い別れ方をしたことがある
過去に信じられないような別れ方をした経験がある男性は気をつけるべきです。
男性側の原因の別れが多く、最後までけじめをとれない可能性があります。
他人を分析するのが好き
他人に対して分析や詮索したがる男性がいます。
批判的だとさらに注意が必要でしょう。
(恋人がいるばあい)いつも恋人を触っている
いつも恋人を触っている男性がいます。
そのような男性は、恋人に対して
自分のもの
というメッセージでもあるのです。
(恋人がいるばあい)恋人の両親や友達の前ではいい顔
利害を考える男性は、他人の前でいい顔を演出します。
男性が家と外での態度が違うばあい、計算していることが多いです。
(恋人がいるばあい)恋人の女友達が好きではない

恋人と仲良くしている女友達は、自分と恋人との距離を遠ざける存在だと嫉妬深い男性は考えます。
そのため、仲の良い女友達であっても嫉妬の対象となるのです。

幸せになれる電話占い【ココナラ】

まとめ

いかがでしたか。
職場の嫉妬は、一見嫉妬のように感じられないでしょう。
「仕事で何かあったのかな?」
と思って片付けてしまうこともあります。
ですが今までの行動は嫉妬だとわかれば、その男性の見る目が変わってきます。
もしあなたが好きではない男性なら、適度に距離をとることがおすすめです。
決して、嫉妬がエスカレートしないように気をつけたいものです。







スポンサーリンク
ためになる
40代まだまだ現役応援ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました