「いつも好きな人と付き合っているのに、恋愛が続かない」
恋愛は付き合う前だけとは限りません。
付き合ってからの悩みの1つに、恋愛が続かないという悩みがあります。
せっかく好きな人と付き合ったのに、すぐ別れてしまった。
そんな経験で、あなたは悩んでいませんか?
恋愛が続かない人がいる一方で、長期間付き合っている人がいて羨ましく思ったりしますよね。
恋愛は相性だから仕方がないと思っていても、
毎回続かない恋愛を繰り返していると自信がなくなってきます。
恋愛が続かないと、
「私ってこのまま結婚できずに終わるのかな」
と自分を責めてしまうこともあるではないでしょうか。
【危険!?】「元気そうでよかった」と言う男性心理の言葉の意味とは
【媚びない女性の恋愛】男の浮気で後悔しないための見極め基準とは
そこで今回は、恋愛が続かない人の特徴とその解決策を紹介します。
恋愛が続かない人の特徴を知ることで、あなただけに原因があるわけではないことがわかるでしょう。
また、自分に原因があるとわかればその解決策を試してみると改善が期待できます。
このまま何もしないでいると、恋愛にたいして奥手になってしまいます。
最悪、奥手になるだけでなく、恋愛自体に拒否してしまうことにもなりかねません。
そうならないためにも、あなたの恋愛ときちんと向き合ってみることが大事です。
原因を知って対策をとる。
たったそれだけのことで、あなたの恋愛はもっと可能性のあるものに輝きます。
あなたの恋愛が輝き出すと、仕事や人間関係、プライベートまで充実したものだと実感することでしょう。
恋愛がうまくいくと、他のこともうまく回り出します。
目次
恋愛が続かない人の特徴とは
それでは、恋愛が続かない人というのはどのような特徴があるのでしょうか。
代表的なものを11個をまとめてみました。
嫉妬深い
嫉妬深い人というのは恋愛が続かないという特徴があります。
恋人に対して嫉妬の感情が強いと、相手が嫌になることが多いです。
恋人がどこに行ってたか、何をしていたかを知りたがる
恋人の交友関係をチェックする
毎日LINEがないと気になる
など恋人に対して強い嫉妬があるばあい、恋人は窮屈になってしまいます。
いくら恋人関係であっても多少の距離感はつくっておかないと、
恋人はあなたと一緒にいるのが嫌になってきます。
飽きっぽい
飽きっぽい人の恋愛は続かないことが多いです。
特に若い人に見られますが、最近では大人でもよく見かける特徴です。
新しいもの好き
好奇心が旺盛
すぐに答えが欲しいと思っている
などのばあい今の環境に満足せず、他に目移りしてしまうでしょう。
世の中には、恋愛に限らず何事もすぐには満足できないことが少なくありません。
満足を得るには、ある程度の時間も必要です。
思いやりがない
恋人に思いやりがない人は恋愛が続かないでしょう。
思いやりという言葉は難しいところがあるのですが、
一言でいうと、自分を犠牲にするということかもしれません。
話し合いがない・人の話を聞かない
約束を守らない
謝らない
などは、恋人の気分を悪くさせます。
恋愛は1人でするものではありません。
必ず相手がいます。
その恋人に対して自分勝手すぎると、恋人もすぐに離れてしまうことになります。
相手に依存しすぎる
あまりにも恋人に依存しすぎていると、恋愛が長続きしません。
恋人のライフスタイルを合わせる
恋人の好きなものだけを取り入れる
仕事や友人よりも恋人を優先する
などの過度の依存のばあいが特徴です。
一見、恋人のためのようですが、一緒すぎる恋人は疲れてしまうことがあります。
男性が問題解決をするときには、1人の方が考えが整理しやすいという特徴があります。
そういった時間まで一緒にいられると、男性は疲れて離れてしまうでしょう。
結婚を急ぐ
「結婚したい!」と、
結婚を急ぐ人も恋愛が続かないという特徴があります。
年齢的に時間がない
恋人に結婚願望の気配がない
恋人を取られたくない
などの焦りから結婚を迫ってしまいます。
恋愛観は人それぞれです。
恋愛の時期を楽しむ人もなかにはいます。
それなのに、
「結婚したい」
と迫りすぎると、今しかできない恋愛を楽しめなくなります。
過程を楽しむ人からすると、プレッシャーを感じてしまうでしょう。
自信過剰
自信過剰な性格だと、恋愛においてマイナスになることがあります。
恋人は自分から離れない
自慢ばかりする
自分の考えの方が優れている
などを思っていると、いくら恋人であっても心地好い気分はしません。
恋人であっても、相手を尊重することは大切なことです。
ネガティブ
多少のネガティブは人間なので仕方ありませんが、ネガティブすぎると恋人を疲れさせてしまうことでしょう。
好きかどうかを毎回確認する
「できない」「面倒くさい」などの発言ばかり
まわりのせいにする
性格があると、恋人は気疲れしてしまいます。
恋人は何でも言える存在ではありますが、
意見を聞いてどんなふうに思うかまでを考える必要があるでしょう。
外見重視
若い人に多いのが、外見重視で恋愛観を考えてしまうことです。
恋人を周囲に自慢したい
外見が良ければ許せる
理想が高い
などの人は、外見で恋愛してしまう特徴があります。
外見は最初のきっかけには必要でしょう。
また、最低限の清潔感などの恋愛をする上で必要です。
ですが、あまりにも外見重視でいると、恋人の気の抜いた姿を許せなくなってしまうかもしれません。
また、自分も外見を気にしなければならないと自分にも完璧を課してしまいます。
お互い疲れてしまうのは時間の問題です。
困難を乗り越えようと思わない
誰しも生きていれば困難にぶち当たります。
ふたりであれば、そのぶん困難の数も増えることでしょう。
職場恋愛
お互い一緒の時間が少ない
浮気や不倫関係
など、恋愛関係において困難はつきものです。
本来は、ふたりの困難はふたりで話し合って解決するものです。
ですが、困難を乗り越えようとせずに、諦めてしまうと恋愛は長続きしないでしょう。
相手を知ろうとしない
いくら相手を知って付き合っても、付き合う内にもっと恋人のことを知りたいと思うのが普通です。
悪いことも含めて、相手を知って恋愛関係は深まっていくものです。
ですが、
これ以上相手のことを知ると傷つく
言葉にしなくてもわかる
自分のことをすべて話すと嫌われる
などを思っていると、なかなか相手を知ることができないでしょう。
人にはつらい過去があるものです。
すべて聞いたり話したりする必要はありませんが、相手を知ろうという気持ちはとても大切です。
マンネリが耐えられない
恋愛はつねにキュンとしたり、ラブラブすることだけではありません。
恋愛が続くと、それなりにマンネリにもなることでしょう。
服装やメイクなどに気を遣わなくなった
LINEや会う頻度が減った
触れ合う時間が少なくなった
などのマンネリは誰でも嬉しいものではありません。
ですが、恋愛関係を深めるにはマンネリ期間も必要なものです。
マンネリ期間をいかに乗り越えるかを楽しむことができれば、
マンネリを耐えた後は深い絆に結ばれることは間違いありません。
続かない恋愛の解決策
では、いったいどのようにして続かない恋愛を解決したらよいのでしょうか。
恋愛にたいして軽くみているのでしょうか?
じつは、恋愛が続かない人の多くは恋愛を軽くみているのではなく、
逆に恋愛を大きなものとして構えすぎているのです。
構えすぎるがゆえに、
依存してしまったり、
嫉妬してしまったり、
相手を知ろうとしなかったり、
と恋愛そのものを楽しめていないのが原因です。
何事でもそうですが、
最初から「頑張るぞ!」と気合いを入れたものは、ちょっとした変化で続かないのをあなたも経験していると思います。
反対に、「楽しんでやろう」と肩の力を抜いてやったことの方が続いていたなんてことがあります。
恋愛も同様です。
最初から気合いを入れる必要はありません。
「よく見せなきゃ」
「頑張って付き合っていこう」
はいらないのです。
ですので、恋愛でも頑張ることではなく楽しむことが大事なのです。
楽しむためには3つの基準があります。
恋愛の過程を楽しみましょう。
恋人にはこんな側面もあった
こんな時期にマンネリがきた
新たなライバルがあらわれた
など、いろんなことが起きるでしょう。
「さあどうしよう?」
とドラマのヒロインみたいに楽しんでみましょう。
すると、憂鬱だったものがガラッとあなたを際立たせる脇役になっていきます。
無駄なものも含めて恋愛なのです。
ディズニーランドに行くとします。
ディズニーランドで可愛いご飯を食べようと思っていたのに、
行く途中のパーキングエリアで食事をしてしまう。
たしかに無駄かもしれません。
ですが、ディズニーランドは行くまでも思い出です。
「あそこに立ち寄ったよね」
「ご飯食べちゃって、ディズニーランドで何も食べれなかった」
これも思い出とは思いませんか?
無駄だと思っていたことも、後になれば無駄でないことに気づくはずです。
恋愛も完璧でいる必要はありません。
恋愛はもっと自由で良いと思います。
無駄なことも含めて楽しめることができたら、恋愛は続くことでしょう。
いくら楽しんでいても、結果的に悪いことは起こります。
恋人とケンカをしてしまった
結婚に良い返事がもらえなかった
恋人の浮気や不倫が切れなかった
などのつらい結果もあることでしょう。
これを1つの結果として受け止めることもできます。
そして、恋愛関係を止める決断もありです。
ですが、
結果も過程としてみたらどうでしょうか?
ケンカしたけど、まだ終わっていない。
結婚の良い返事がないけど、この先はわからない。
そう考えることで結果を過程にすることはできるのです。
利口な人ほど結果を受け入れがちです。
そこを少しバカになって、結果を楽しんでみてはどうでしょうか。
別ルートのハッピーな結果が待っているかもしれませんよ。
まとめ
恋愛に不安や悩みはついてきます。
そこで別れるのは簡単ですが、ピンチも楽しめるようになれば恋愛関係から信頼関係へと変わっていきます。
信頼関係にまで変われば、ふたりの絆はずっと強いものとなることでしょう。
コメント