【実はこんなにも!】男性が好きな人を見る目つきの特徴とは

好意を抱く女性に瞳孔が開く男性 恋愛

好きな男性が、自分に好意があるかを知りたい。
最近、職場の同僚からの視線を感じる。

彼氏がデート中に他の女性を見るのが気になる。
目は口ほどに物を言うといいます。
それほど、目つきは言葉にするのと同じように情報が多いのです。

目で気持ちが伝わるといっても、
受け手がその気持ちを読み取れなければ、せっかくの相手の気持ちを見逃してしまいます。
度重なる視線に無反応でいると、相手はその気持ちを諦めてしまうことにもつながります

そこで今回は、男性が好きな人を見る目つきの特徴を紹介します。
「好き」という気持ちでも、相手に送る目つきには数種類あります。
こんなにもあるのか!と思うかも知れません。
しかし、言葉数がすくない男性ほど目による情報を多く送っているのです。

「目つきだけじゃ確信がない」たしかにそうです。
ですが、そのきっかけすらもスルーしてしまうと次のステップがなくなってしまうでしょう。
もし、あなたが

  • 出会いがない
  • 恋愛になかなか発展しない
  • 人間関係で悩むことが多い

などが当てはまるようであれば、ぜひこの機会に目つきでわかる男性の気持ちを知っておくことをおすすめします。




好意順!男性が好きな人を見る目つき

好意ある女性をじっと見つめる男性

男性が好きな人を見るときには順序があります。
好意の段階によって、目つきが変化するからです。
相手の男性が、今どのような好意の段階なのかを含めて参考にしてみてください。

目で追う

男性が最初に気になる女性に対して、まずは目で追ってしまいます。

この段階の「気になる」は必ずしも好意とは限りません。
オスの習性をもつ男性は、自然と気になるものを追う本能が残っているからです。
女性アイドルが長い髪やフリフリした衣装が多いのは、
動くものを追う男性の本能を刺激するよう戦略的に計画されているのです。

あなたの彼氏が他の女性を目で追うからといって、
目で追う対象に必ずしも好意があるとは言えないのです。

瞳孔が開く

好意の女性を目の前にしたとき、
瞳孔が開くのは女性だけでなく男性も同じです。

人の瞳孔が開いたり縮んだりする理由は、光を取り込む量を調整するからです。
明るいところでは拡大し、暗いところでは縮小します。
また、興味があるものを見ると、もっとよく見ようとして光を多く取り込もうとします。
そのため、興味ある女性を見るときにも瞳孔が開くのです。

好意を抱く男性の瞳孔が開いているかどうかは、
目を見開いているか
輝いているか
潤っているか
でも判断できます。

「気になる」から「興味がある」に段階が変わると瞳孔が開くのです。

じっと見つめてくる

女性に強い関心があると、男性はその女性をじっと見つめてくるようになります。
じっと見つめてくるようになると、きっとその男性はあなたと話したいと思っているでしょう。

あなたとの会話の中でもじっと見つめてくるかどうかも重要です。
男性が話すときだけじっと見つめてくるのであれば、
自分の意見を通したい
自分の方が有利な立場
相手を説得させたい
などの自己主張が表れています。

好意のレベルでいえば、
あなたの話でもじっと見つめて話を聞いてくれるかどうかが重要になってきます。

まばたきが多い

好意があるあなたを前にすると緊張してしまう男性もいます。
緊張する男性はまばたきの回数が普段より増えるのですぐにわかるでしょう。

緊張するとまばたきが増えるのには目が乾きやすくなるためです。
そのため、目の渇きを防ぐために無意識にまばたきが増えるのです。

男性としてはまばたきの回数が増えれば増えるほど、自信のなさの表れになってしまいますが、
好意という点では相手が好きだからこそまばたきが増えるのです。

目尻が下がる

男女かかわらず、好きな人を目の前にすると顔がほころんでしまうものです。
そのため、顔がほころび表情が柔らかくなると自然と目尻も下がります。

職場などでマスクを着用している男性もいるでしょう。
愛想笑いで目元だけが笑っていない男性は、ただあなたと話を合わせているだけです。
本当に好意がある男性であれば、
マスクを着用していても目尻が下がっているかどうかはわかります。

あなたに「綺麗」「かわいい」と思う男性は、自然と目尻が下がるのです。

視線を逸らす

先に、好意がある男性は「じっと見つめてくる」特徴があると紹介しました。
男性のなかには内向的な男性もいます。
会話に自信がない男性もいます。
そのような男性にとっては、じっと見つめることが難しいのです。

じっと見つめてくることができない男性は、代わりに視線を逸らします。
好意をもつ男性が視線を逸らすのには、
気に入られる会話を考えている
あなたを特別な存在だと考えている
好きという感情を知られるのが恥ずかしい
などを抱いています。

注目してほしいのは、男性が視線を逸らす方向です。
下であれば照れの感情です。
しかし、左右に視線を逸らすようなら拒否の感情になってしまうので、
視線を逸らしたからいいというのではないので複雑です。

相手との距離を縮める方法

アドバイスをする婚活アドバイバー

好意がある男性の目つきを紹介しました。
それでは、男性の好意からどのように距離を縮めればよいのでしょうか。
奥手なあなたにでもできる方法を3つ紹介しますので、
簡単なものからためしてみることをおすすめします。

物理的な距離を縮めてみる

心の距離は物理的な距離となってあらわれます。
カップルや夫婦のように、心が近ければ物理的な距離も近くなるのです。

本来は心が近いから距離も近くなるのですが、
それを逆手に取れば相手と仲良くなるのは簡単です。
その男性と会話をするときの距離を今より半歩前に出てみるだけです。

物理的な距離を近づけることで、
「この人とは心の距離が近いから、こんなにも距離が近いんだ」
勘違させることができます。

特に男性は、女性との距離で勘違いしやすいです。
さらにボディタッチなども加えれば、
目つきだけでなく男性側から行動で示してくれるようになるでしょう。

褒める

男性から好意を感じたら、褒めてみましょう。
褒められて嬉しくない人はいません。
LINEなどで褒めることができるので、会って話すと恥ずかしい方にはおすすめの方法です。

褒める内容は、髪型や身なりなどのすぐに気づけることでもいいですが、
男性のばあい結果に注目するのがもっとも効果的です。
男性は女性と異なり結果を認められたい生き物です。

とくに、
仕事の成果
取得している資格
行動した(やり切った)結果
などが褒めやすいでしょう。
その男性の成果などに焦点を当てることで、喜んでもらうことができるでしょう。

あまり知られていませんが、褒める人から遠くのことを褒められるともっとも心に響きやすくなります。
たとえば、
ベンチプレスを何キロ上げたなどの女性では難しい内容や、
部署が違う男性の成果などは遠くを褒めていることになります。

探すのが少し難しく思えるでしょうが、
とても有効なので一度時間を見つけて探してみることをおすすめします。

お願いをする

男性は好意ある女性からのお願いには弱いものです。
お願いすることで、その男性との距離を近づきやすくなるでしょう。

お願いといっても難しく考えることはありません。
逆に、小さなものこそ効果があるのです。

お願いすることで距離を縮めるのには、
アドバイスを求める
重い物を上げてもらう
話を聞いてもらう
くらいで十分です。

「お願いなんて迷惑がられる」なんて思わなくても大丈夫です。
お願いはむしろ男性にとって喜ばしく思っています。
とくに、
その男性が得意分野のお願いをすれば、距離が縮まる時間は早くなるでしょう。
お願いのあとには褒めるのも忘れないでくださいね。

まとめ

男性だからといって、積極的に好意を言葉であらわせられるわけではありません。
また、言葉の好意だからといって本音とも限りません。
一方で消極的な男性は、言葉の代わりに目からの情報で相手に気持ちを伝えようとします。
情報は少ないかもしれませんが、隠れたあなたへの好意を知ることができるでしょう。
いろいろなタイプの男性を知ることで、
あなたの人間関係が今よりもっと豊かになることは間違いありません。



スポンサーリンク
恋愛
40代まだまだ現役応援ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました