イケメンなのに恋愛の話を聞いたことがない。
アプローチしてるのにいつも言葉を濁される。
生活感がない同僚のプライベートが気になる。
草食系という言葉があるように、恋愛にたいして消極的な男性はいるものです。
恋愛のチャンスがあるにもかかわらず、恋愛に積極的にならないのは不思議に思いますよね。
魅力的な男性であれば、なおさら不思議に思うことでしょう。
そんな恋愛をしない男性の本音をのぞいてみたいと思いませんか?
【男性の正体】そんなことも?彼氏が別れたい時にとる行動と別れを防ぐ対策とは
【すごすぎ!】引き寄せの法則で叶えられる良い人間関係の特徴と具体的なやり方
そこで今回は、ずるいと思ってしまう恋愛しない男の特徴を紹介します。
「ただ恋愛に興味がないだけ」
と思ってしまうと、その男性との距離を縮められないでしょう。
また、恋愛しない男性の本当の本音を知ることでアプローチ方法がわかります。
あなたの気になる男性が恋愛をしないのであれば、ぜひ知っておきたいものです。
ぜひこの機会に、恋愛しない男性の本音を理解しておくことをおすすめします。
恋愛しない男性の特徴
恋愛しない男性はどのような特徴があるのでしょうか。
恋愛できないのと違って、恋愛しないのには独特の特徴があります。
特徴的な7つをまとめてみました。
恋愛の話をしない
恋愛しない男性の特徴として、恋愛の話をしないという傾向があります。
恋愛に興味がないので、恋愛の話もすることがありません。
恋愛の話をしない男性は、
恋愛話になると口数が減る
親しくない人との会話は少ない
自分のことを話さない
などがあります。
恋愛話をしない人は恋愛につながることから、めったに恋愛話をしようとしないでしょう。
自分にお金をかけている
恋愛しない男性は自分にお金をかけていることも特徴的です。
お金をかけるものが恋愛相手ではなく、自分に向けられています。
自分にお金をかける恋愛しない男性は、
割り勘が多い
損得で考えている
女性を対等にみている
などがあることから、結果的に自分にお金を使うようになります。
出会いを求めて合コンや飲み会にも積極的ではないので、他の男性よりも経験にお金を使うということが少なくなります。
一人暮らしが長い
恋愛しない男性の特徴には、一人暮らしが長いということがあります。
早い人なら高校卒業後から、
そうでなくても20代前半には一人暮らししているでしょう。
一人暮らしが長いことで恋愛しないのには、
自分で何でもできてしまう
ルーチーンができている
こだわりが強い
などがあるでしょう。
彼女に料理をつくってもらったり掃除をしてもらったりする必要がないので、
恋愛に対しても興味がなくなってくるでしょう。
人づきあいが苦手
人付き合いが苦手な男性は、恋愛にも消極的な特徴があります。
人付き合いが苦手で恋愛しない男性は、
過去につらい恋愛をしている
傷つくのを恐れている
経験から相手の気持ちを考えるのが苦手
などがあるでしょう。
人付き合いが苦手な男性は、付き合う人が決まってしまいます。
男友達が多い
恋愛しない男性の特徴に、男友達が多いことがあげられます。
休日に男友達といることが多いと恋愛につながるきっかけが少なくなります。
男友達が多い男性には、
男らしい
友情の約束を優先する
活動的
などの傾向があります。
気をつかう恋愛より、気楽に過ごせる男友達との心地よさを優先してしまうのです。
プライドが高い
プライドが高い男性も恋愛しないという特徴があります。
とくに学歴などに自信がある男性は、人よりも優れているという気持ちから女性と関係をつくるのが苦手になります。
プライドが高い男性は、
自分から声をかけることがない
フランクに話すことがない
高い理想を求めている
などがあるでしょう。
プライドが高い男性に嫌気をさす女性は多いものです。
プライドが高い男性は、追う恋愛をするくらいなら諦めた方がいいと考えてしまうのです。
仕事や趣味に没頭している
仕事や趣味に没頭している男性は、恋愛しなくても充実感を得られています。
そのため、優先順位が劣る恋愛は二の次になってしまう特徴があります。
仕事や趣味に没頭している男性には、
夢や目標がある
マイペース
仕事で余裕がない
などの傾向があります。
マルチタスクが苦手な男性からすれば、恋愛が後回しになってしまうのは自然なことといえるでしょう。
恋愛しない男性のずるい本音とは
それではいったい恋愛しない男性はどのような本音があるのでしょう。
魅力的な女性が目の前にいれば、恋愛したいと思うはずです。
それなのに、恋愛にならないのには何があるのでしょうか。
ここでは、前の見出しの特徴だけではわからない3つのずるい本音を紹介します。
結婚する気がない男性にとって、恋愛もしなくていいと考えるのです。
結婚したくない男性の理由はさまざまですが、一般的には
経済的に養っていけない
まだまだ遊んでいたい
結婚のメリットを感じられない
などの理由があるでしょう。
結婚したくない男性の多くは、結婚を大きな転機だと自分で膨らましてしまうことから、
それにつながる恋愛にも消極的になってしまうといえるでしょう。
恋愛を損得で考える男性は、恋愛がコスパが悪いものと感じてしまいます。
恋愛がコスパ的に悪いものだと感じる理由には、
デートやプレゼントなどの時間と労力・コスト
恋愛相手に気を遣ったりと精神的に負荷
恋愛にたいして理想と現実の違いからギャップを埋めるまでの時間
などのリターンが少ないと感じるからです。
恋愛をコスパで考える男性は、恋愛の満足度を時間や労力、お金で換算する傾向があります。
今に満足している男性にとって、恋愛はその満足を揺るがすものとして考えます。
今に満足する理由には、
仕事が順調にいっている
自分の生活リズムを崩したくない
恋愛に執着しなくても自分で問題解決ができる
などがあるでしょう。
恋愛しなくても現状に満足しているため、人間的な成長が少ないといえるでしょう。
まとめ
恋愛の価値観は人それぞれです。
恋愛しない人をずるいと思うかもしれませんが、人生のビションは人によっても異なります。
恋愛に価値を感じるようになれば、きっと恋愛の楽しさもわかってくることでしょう。
あなたが、恋愛しない男性を振り向かせたいのであれば、まずは恋愛の魅力を伝えることが1番効果的かもしれません。
コメント